ここから本文です

トピックスTOPICS

REC卒業生×講師インタビューVOL1

REC卒業生と講師のインタビュー記事第1弾です。

Interview01
本科コース 高橋さん
南先生は、勉強面もメンタル面もいつもしっかり見てくれていました。

先生に質問することが苦手だった私。南先生から「一問一答しようか」と問題を出してくれたり、落ち込んだ時には気分を楽にしてくれました。

Q.1
RECを受けようと思った理由・きっかけは?

A.
大学6回生のときに、RECの先生が何度か学校に出張講義に来てくれていました。他の予備校の先生も授業に来ていましたが、RECの先生の授業が一番分かりやすく、理解しやすかったんです。
実際に国家試験に落ちたとき、絶対に1年で決着をつけたいと思っていて、1年で決着をつけるならRECしかないなと思いました。

Q.2
受講前と受講後でどのような変化がありましたか?

A.
RECに入るまでは、点で覚えるような暗記型の勉強をしていました。暗記が多い薬理と化学は特に苦手でしたね。「この問題が出たら、この答え」みたいな(笑)。応用が全くきかない勉強法だったと思います。基礎も固まっていないまま、応用問題を解いていたので、不安定な状態でした。

RECに通い出すと、RECの先生は基礎固めをとても丁寧にしてくれるので、その基礎からどういう風に勉強していけばいいのか、点を線にする勉強方法を教えてくれました。
よく「まとめノート」を自分で作る人も多いと思うんですが、先生の教科書が一番まとまっているので、そこに費やす時間を、どんどん問題を解いて慣れていく方に使えました。

Q.3
REC生同士の雰囲気はどうですか?

A.
みんな優しくて面白くて、初めて会った気が全然しないくらい、和気あいあいとしていました。
入塾したての頃は知り合いが少なくて不安だったんですけど、みんな目標が一緒なので、目標に向かって切磋琢磨して頑張れる感じですね。
お互い教え合い、勉強もはかどりました。RECを卒業した今でもとっても仲が良くて、よくゴハンにも行っています。

Q.4
南先生の第一印象は?

A.
第一印象は大学の授業での出会いになるんですけど、明るくて面白い先生だなと思いました。1回の授業中に、真面目な話と笑える話をいい具合に挟んでくれて、オンとオフの切り替えが上手な先生でした。

Q.5
南先生とのエピソードで印象に残っていることは?

A.
私は、成績がグッと伸びる方ではなくて、結構下の方を維持している生徒だったんです。そのせいもあり、こんな問題も分からないのかと思われるのが嫌で、先生に質問することがとても苦手でした。
そんな中で、チューターの南先生は、私が放課後に一人で勉強していると、先生の方から気にかけて声をかけてくれて、「一問一答しようか」と、よく問題を出してくれました。
しかも、私の苦手な部分を理解した上で、あえてその分野の問題を出してくれたり、成績が上がらなくて気持ちが塞いでいるときは、勉強とは全然関係のない話をして気分を楽にしてくれたり、自分のことをいつでも見てくれている安心感をもらえました。

Q.6
受講を考えている方にメッセージをお願いします。

A.
「とりあえず大手だから」や、「友達が行くから」などではなく、やっぱり実際に授業を受けて自分の目で見て予備校を選んでほしいと思います。
私自身、初めは友達が全然いませんでしたが、新しい友達ができました。
基礎から十分に教えてもらえて、先生に苦手意識があっても受け入れてくれた予備校なので、本当に合格したい人にはおすすめです。

南 講師
生徒第一で最適な勉強方法を指導。
高橋さんの今後の活躍が楽しみです。

高橋さんの状況に合わせてアドバイスをしていました。薬剤師としてこれから社会に貢献してくれることが楽しみです。

Q.1
高橋さんの入学当初の第一印象はどうでしたか?

A.
明るくて人懐っこいイメージでしたね。誰とでも仲良くなれるような子だという印象でした。

Q.2
教えるときに何か工夫されていることはありますか?

A.
基礎中の基礎から応用まで、幅広く教えていきます。それを生徒目線でできるだけ噛み砕いて説明するようにしていますね。

また、授業中に生徒の集中力が切れてきたときは、気持ちを切り替えるために違う話をして、少しでも頭に入りやすい状態にしようとしています。
70分集中力を保つことは難しいので、授業の途中で一旦オフにして、またオンに戻す。せっかく授業を受けるなら、最後まで聞いてしっかり分かってもらいたいですからね。

Q.3
高橋さんの南先生とのエピソードで、一問一答をしてくれたと話していました。
生徒さんに合わせて、勉強方法のアドバイスを変えられているのですか?

A.
変えています。少しさぼり癖のある生徒には、あえて厳しい言葉をかけて、やる気を促したりしていますね。

高橋さんは真面目なので、ある程度信用して見守るようにしていましたが、勉強方法としては違う方向から口頭で問題を投げかけて、答えてもらう形を取り入れていました。真面目な分、1つの考え方に縛られて、今まで解けていた問題でも別の問い方をすると、解けないことがあるんですよ。問題に対して多角的にアプローチする訓練になりますし、さらに口頭だと頭で考えるようにもなるので、応用がききます。

また、講師は目上の人という感覚で、聞きたいことが気軽に聞けないという生徒もいます。そのため、生徒にとって近所のお兄さんのような身近な存在になるように心がけています。

Q.4
国家試験の前に高橋さんが伸び悩んでいた時には、具体的にはどのようなアドバイスをされたのですか?

A.
高橋さんは学力が低いわけではなく、自分に自信が持てずに、あれこれと手を出してしまっていたんですね。
そのため、やるべきことを過去問とテキストに絞ってもらいました。他のこともやりたくなるだろうけれど、まずは重点的にそこで成績を上げようとしました。

ある程度成果が見えてきたところで、今度は時間の使い方に気をつけるよう伝えしました。勉強する時はしっかり集中し、休憩の時は仲間とリラックスする。友達の多い高橋さんなので、それがプラスに動くよう、オンオフの切り替えはきちんと行ってもらうようにしました。

Q.5
高橋さん初め、生徒さんが国家試験に合格した瞬間はどのような気持ちですか?

A.
嬉しいですね。感謝しかないです。
高橋さんの場合、日頃から生徒の間に良い雰囲気を作ってくれていて人間性が素晴らしいので、薬剤師としてこれから社会に貢献してくれることが楽しみですね。

Q.6
受講を考えている方にメッセージをお願いします。

A.
一般的に、大手の予備校の方が、安定感や情報量がありそうだと考えられると思います。
RECの場合は、逆に小さいからこその良さがたくさんあります。
学生一人ひとりとじっくり向き合えること。先生と生徒の関係が築きやすいこと。

また、RECには生徒想いのベテラン講師陣が集まっています。来ていただけたら、結果は出します。「生徒第一」で、常に生徒のための良い教育を、私達は考え続けています。