
- 薬剤師国家試験予備校REC HOME
- その他講座(短期コース・単科目講座等)
- 冬期単科目講座のご案内
その他講座(短期コース・単科目講座等)
重要ポイントを明確に!
冬期単科目講座のご案内
2017年11月06日有料講座
来るべき第103回薬剤師国家試験に向けて、追い込みの時期に入る前にRECの講義で押さえておきたいポイントをしっかり確認して、万全の状態で年始を迎えましょう!!!
12/2(土)から12/28(木)までの期間で全12日間実施いたします。
詳しい講義内容は、下記のスケジュールをご確認ください。
追加講義決定!!! 1/4(火)【法規/南 智史】を実施します。
※ こちらは、12/26(火)法規と同内容となります。
※ 追加講義の受付は、12/6(水)12:30〜開始します。
今回冬期単科目講座を受講されますと、特典として2月の『直前ファイナルシリーズ』
へ先行してお申込みしていただけます。
ファイナルシリーズは、毎年人気の講座となっており、すぐに満席となりますので
この機会に、ぜひこの特典をご利用ください。
概要
タイムテーブル | 《講義時間》 9:30〜17:00(70分×5コマ) |
---|---|
参加費 | ■ 一日 5,400円(税込み) ■ 冬期講習パス(12日間セット受講) 43,000円(税込み) ※ 冬期講習パスをご利用の方から優先してお席をご用意いたします。 ☆ご好評につき、冬期講習パスは、完売しました。☆ |
会場 | 薬剤師国家試験予備校REC 新大阪校 |
会場URL | アクセス |
参加特典 | ☆冬期単科目講座を受講された方は、2月の直前ファイナルシリーズへ優先してご案内します。 |
スケジュール
日付 | 科目 | 担当講師 | 講義内容 |
---|---|---|---|
12/2(土) | 生化学 | 南 智史 | 遺伝・免疫の重点ポイント総合講習 |
12/10(日) | 有機化学 | 伊藤 瑞記 | 求核置換反応(SN1反応、SN2反応)、脱離反応(E1反応、E2反応)、SN1反応、SN2反応、E1反応、E2反応の総まとめ、求電子付加反応、酸化還元反応 |
12/16(土) | 薬物動態学 | 安冨 治長 | 薬物動態学総合演習(ADMEも計算も全てお任せください!) |
12/17(日) | 製剤学 | 中嶌 崇登 | 製剤学総合演習(通則、固形製剤、半固形、無菌製剤、DDS、試験法など) |
12/21(木) | 物理薬剤学 | 南 智史 | 物理薬剤学総合講習(粉体、溶解速度、界面化学、コロイド、レオロジーまで全てお任せください!) |
12/22(金) | 衛生 | 竹谷 翔太 | 食品衛生、保健衛生、毒性学、環境衛生学の主要範囲と時事対策 |
12/23(土) | 定量 | 波部 賢志 | 中和滴定、非水滴定、沈殿滴定、酸化還元滴定、ジアゾ滴定、キレート滴定、定量・定性総合問題対策 |
12/24(日) | 病態・薬物治療学 | 大政 だいじろう | 悪性腫瘍とその治療(肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がん、肝がん、食道がん、膵臓がんなど)、造血腫瘍とその治療(白血病、リンパ腫、骨髄腫など) |
12/25(月) | 法規 | 南 智史 | 麻薬及び向精神薬取締法及び覚せい剤取締法の管理薬(実務の内容を含む)、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法、毒物及び劇物取締法(医療法を補講で行います。) |
12/26(火) こちらの講座は満席となりましたので、締切りました。 | 法規 | 南 智史 | スクリーニング、非臨床試験、臨床試験(第Ⅰ相試験、第Ⅱ相試験、第Ⅲ相試験、第Ⅳ相試験)、治験(治験審査委員会、CRO、CRA、CRC、SMO等)、市販後調査、GQP、GVP、GMP、GPSP、ジェネリック医薬品等 |
12/27(水) | 病態・薬物治療学 | 大政 だいじろう | 医薬品情報(一次・二次・三次情報、EBMなど)、医療統計学(有意水準、過誤、検定、カプランマイヤー法など) |
12/28(木) | 生薬学・放射化学 | 南 智史 | 生合成経路、薬用部位、有効成分の構造と効能、漢方処方、電離放射線の分類と性質、電離放射線の生体への影響、放射性核種 |
1/4(木) こちらの講座は、12/26(火)の内容と同じものとなります。 | 法規 | 南 智史 | スクリーニング、非臨床試験、臨床試験(第Ⅰ相試験、第Ⅱ相試験、第Ⅲ相試験、第Ⅳ相試験)、治験(治験審査委員会、CRO、CRA、CRC、SMO等)、市販後調査、GQP、GVP、GMP、GPSP、ジェネリック医薬品等 |
日付 | 12/2(土) |
---|---|
科目 | 生化学 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | 遺伝・免疫の重点ポイント総合講習 |
日付 | 12/10(日) |
---|---|
科目 | 有機化学 |
担当講師 | 伊藤 瑞記 |
講義内容 | 求核置換反応(SN1反応、SN2反応)、脱離反応(E1反応、E2反応)、SN1反応、SN2反応、E1反応、E2反応の総まとめ、求電子付加反応、酸化還元反応 |
日付 | 12/16(土) |
---|---|
科目 | 薬物動態学 |
担当講師 | 安冨 治長 |
講義内容 | 薬物動態学総合演習(ADMEも計算も全てお任せください!) |
日付 | 12/17(日) |
---|---|
科目 | 製剤学 |
担当講師 | 中嶌 崇登 |
講義内容 | 製剤学総合演習(通則、固形製剤、半固形、無菌製剤、DDS、試験法など) |
日付 | 12/21(木) |
---|---|
科目 | 物理薬剤学 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | 物理薬剤学総合講習(粉体、溶解速度、界面化学、コロイド、レオロジーまで全てお任せください!) |
日付 | 12/22(金) |
---|---|
科目 | 衛生 |
担当講師 | 竹谷 翔太 |
講義内容 | 食品衛生、保健衛生、毒性学、環境衛生学の主要範囲と時事対策 |
日付 | 12/23(土) |
---|---|
科目 | 定量 |
担当講師 | 波部 賢志 |
講義内容 | 中和滴定、非水滴定、沈殿滴定、酸化還元滴定、ジアゾ滴定、キレート滴定、定量・定性総合問題対策 |
日付 | 12/24(日) |
---|---|
科目 | 病態・薬物治療学 |
担当講師 | 大政 だいじろう |
講義内容 | 悪性腫瘍とその治療(肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がん、肝がん、食道がん、膵臓がんなど)、造血腫瘍とその治療(白血病、リンパ腫、骨髄腫など) |
日付 | 12/25(月) |
---|---|
科目 | 法規 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | 麻薬及び向精神薬取締法及び覚せい剤取締法の管理薬(実務の内容を含む)、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法、毒物及び劇物取締法(医療法を補講で行います。) |
日付 | 12/26(火) こちらの講座は満席となりましたので、締切りました。 |
---|---|
科目 | 法規 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | スクリーニング、非臨床試験、臨床試験(第Ⅰ相試験、第Ⅱ相試験、第Ⅲ相試験、第Ⅳ相試験)、治験(治験審査委員会、CRO、CRA、CRC、SMO等)、市販後調査、GQP、GVP、GMP、GPSP、ジェネリック医薬品等 |
日付 | 12/27(水) |
---|---|
科目 | 病態・薬物治療学 |
担当講師 | 大政 だいじろう |
講義内容 | 医薬品情報(一次・二次・三次情報、EBMなど)、医療統計学(有意水準、過誤、検定、カプランマイヤー法など) |
日付 | 12/28(木) |
---|---|
科目 | 生薬学・放射化学 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | 生合成経路、薬用部位、有効成分の構造と効能、漢方処方、電離放射線の分類と性質、電離放射線の生体への影響、放射性核種 |
日付 | 1/4(木) こちらの講座は、12/26(火)の内容と同じものとなります。 |
---|---|
科目 | 法規 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | スクリーニング、非臨床試験、臨床試験(第Ⅰ相試験、第Ⅱ相試験、第Ⅲ相試験、第Ⅳ相試験)、治験(治験審査委員会、CRO、CRA、CRC、SMO等)、市販後調査、GQP、GVP、GMP、GPSP、ジェネリック医薬品等 |