ここから本文です

イベント情報EVENTS

ZOOM夏期講習会 ーRECと進む!受験の大海原へ!ー のご案内

終了致しました

夏の間にしっかりと苦手科目の克服に取り組めるかが国家試験合格の鍵!

ZOOM夏期講習会 ーRECと進む!受験の大海原へ!ー のご案内

この時期の学習は、知識の枝葉とつながりを作ることに重点を置き、知識の定着を図ることに集中しましょう。
ライバルたちが本格的に受験勉強に突入する前に、しっかりと基礎固めをすれば、秋からは安心して応用力の醸成に取り掛かれますよ♪
iPadを使用したZOOMウェビナー形式のライブ配信でお届けします。
当日見逃しても、講義翌日から5日間は録画の視聴ができますので、安心して学習に取り組んでください。

詳細・お申し込みはこちら

スケジュール

開講日/申込締切 科目 担当講師 講義内容
7月2日(土)
申込締切:6月29日(水)
生物 南 智史 【生物の国家試験頻出範囲である遺伝子をマスター!文章問題もやります。(ただし、延長する可能性が高いのでご理解ください。)】
核酸の構造と性質、DNA、RNA、複製、転写、遺伝子工学(PCR法、Sanger法、ジーンノックダウン、ジーンノックアウト、サザンブロット法、ウエスタンブロット法など)
7月3日(日)
申込締切:6月29日(水)
物理 西田 和弘 【分析化学の頻出範囲を徹底マスター!分析化学が苦手な方も基礎から応用まで徹底理解!!】
クロマトグラフィー(吸着型、分配型、分子ふるい型、イオン交換型など)、クロマトグラム(保持時間、ピーク面積、シンメトリー係数、分離係数、分離度、理論段数、質量分布比など)、電気泳動法(等電点、SDS−PAGE、アガロースゲル、キャピラリーゾーン、ミセル導電クロマトグラフィーなど)
7月9日(土)
申込締切:7月6日(水)
化学 高尾 翔太 【実は簡単!?国家試験の反応問題がスラスラ解けるようになる裏技をお伝えします!!】
反応の基礎、芳香族化合物の置換反応、アルケンの付加反応、ハロゲン化アルキルの置換反応と脱離反応(SN反応、E反応)、カルボニルの反応など
7月10日(日)
申込締切:7月6日(水)
衛生 北川 佳史 【108回国家試験出題濃厚!!代謝反応を正確に理解し、発がん性物質への繋がりを感じさせます!】
第1相反応(シトクロム P450の酸化反応)、第2相反応(抱合反応)、化学物質による発がん(多環芳香族炭化水素、芳香族アミンなど)
7月16日(土)
申込締切:7月13日(水)
衛生 西川 海 【衛生が伸びない人は実はここで取れていない!小難しい苦手範囲の「解けない」を「わかって解ける」に変えます!!】
保健統計(合計特殊出生率、粗死亡率、年齢調整死亡率、PMIなど)、疫学(要因対照研究、症例対照研究、因果関係、交絡因子など)
7月17日(日)
申込締切:7月13日(水)
薬理 中嶋 一順 【薬理学が苦手な人必見!薬理学の基礎である「自律神経系に作用する薬」を徹底理解し、得点源に導きます!】
機能形態学(神経系)、自律神経系に作用する薬(交感神経系に作用する薬、副交感神経系に作用する薬)
7月23日(土)
申込締切:7月20日(水)
薬理 みなみ 侑志 【薬理学最頻出範囲、中枢神経系に作用する薬をマスターしよう!中枢神経薬を極めて10点ゲットしちゃいましょう!!】
全身麻酔薬、催眠薬、抗てんかん薬、アルツハイマー型認知症治療薬、抗パーキンソン病薬、統合失調症治療薬、抗うつ薬など
7月24日(日)
申込締切:7月20日(水)
薬剤 柿本 貴之 【国家試験頻出の実務の相互作用に関わる内容をおさえよう!】
吸収(単純拡散、促進拡散、能動輸送の違いなど)、分布(分布容積など)、排泄(クリアランスなど)
7月30日(土)
申込締切:7月27日(水)
病態 大政 だいじろう 【苦手範囲上位!!血液系疾患から抗菌薬の選択まで、全て一日で完全攻略!!全部まとめて得意範囲にしちゃいます!!】
貧血とその治療(鉄欠乏性貧血、再生不良性貧血など) 、造血腫瘍とその治療(急性前骨髄性白血病、悪性リンパ腫など)、出血性疾患とその治療(血友病、DICなど) 、敗血症とその治療(敗血症の病態、抗菌薬の選択法など)
開講日/申込締切 7月2日(土)
申込締切:6月29日(水)
科目 生物
担当講師 南 智史
講義内容 【生物の国家試験頻出範囲である遺伝子をマスター!文章問題もやります。(ただし、延長する可能性が高いのでご理解ください。)】
核酸の構造と性質、DNA、RNA、複製、転写、遺伝子工学(PCR法、Sanger法、ジーンノックダウン、ジーンノックアウト、サザンブロット法、ウエスタンブロット法など)
開講日/申込締切 7月3日(日)
申込締切:6月29日(水)
科目 物理
担当講師 西田 和弘
講義内容 【分析化学の頻出範囲を徹底マスター!分析化学が苦手な方も基礎から応用まで徹底理解!!】
クロマトグラフィー(吸着型、分配型、分子ふるい型、イオン交換型など)、クロマトグラム(保持時間、ピーク面積、シンメトリー係数、分離係数、分離度、理論段数、質量分布比など)、電気泳動法(等電点、SDS−PAGE、アガロースゲル、キャピラリーゾーン、ミセル導電クロマトグラフィーなど)
開講日/申込締切 7月9日(土)
申込締切:7月6日(水)
科目 化学
担当講師 高尾 翔太
講義内容 【実は簡単!?国家試験の反応問題がスラスラ解けるようになる裏技をお伝えします!!】
反応の基礎、芳香族化合物の置換反応、アルケンの付加反応、ハロゲン化アルキルの置換反応と脱離反応(SN反応、E反応)、カルボニルの反応など
開講日/申込締切 7月10日(日)
申込締切:7月6日(水)
科目 衛生
担当講師 北川 佳史
講義内容 【108回国家試験出題濃厚!!代謝反応を正確に理解し、発がん性物質への繋がりを感じさせます!】
第1相反応(シトクロム P450の酸化反応)、第2相反応(抱合反応)、化学物質による発がん(多環芳香族炭化水素、芳香族アミンなど)
開講日/申込締切 7月16日(土)
申込締切:7月13日(水)
科目 衛生
担当講師 西川 海
講義内容 【衛生が伸びない人は実はここで取れていない!小難しい苦手範囲の「解けない」を「わかって解ける」に変えます!!】
保健統計(合計特殊出生率、粗死亡率、年齢調整死亡率、PMIなど)、疫学(要因対照研究、症例対照研究、因果関係、交絡因子など)
開講日/申込締切 7月17日(日)
申込締切:7月13日(水)
科目 薬理
担当講師 中嶋 一順
講義内容 【薬理学が苦手な人必見!薬理学の基礎である「自律神経系に作用する薬」を徹底理解し、得点源に導きます!】
機能形態学(神経系)、自律神経系に作用する薬(交感神経系に作用する薬、副交感神経系に作用する薬)
開講日/申込締切 7月23日(土)
申込締切:7月20日(水)
科目 薬理
担当講師 みなみ 侑志
講義内容 【薬理学最頻出範囲、中枢神経系に作用する薬をマスターしよう!中枢神経薬を極めて10点ゲットしちゃいましょう!!】
全身麻酔薬、催眠薬、抗てんかん薬、アルツハイマー型認知症治療薬、抗パーキンソン病薬、統合失調症治療薬、抗うつ薬など
開講日/申込締切 7月24日(日)
申込締切:7月20日(水)
科目 薬剤
担当講師 柿本 貴之
講義内容 【国家試験頻出の実務の相互作用に関わる内容をおさえよう!】
吸収(単純拡散、促進拡散、能動輸送の違いなど)、分布(分布容積など)、排泄(クリアランスなど)
開講日/申込締切 7月30日(土)
申込締切:7月27日(水)
科目 病態
担当講師 大政 だいじろう
講義内容 【苦手範囲上位!!血液系疾患から抗菌薬の選択まで、全て一日で完全攻略!!全部まとめて得意範囲にしちゃいます!!】
貧血とその治療(鉄欠乏性貧血、再生不良性貧血など) 、造血腫瘍とその治療(急性前骨髄性白血病、悪性リンパ腫など)、出血性疾患とその治療(血友病、DICなど) 、敗血症とその治療(敗血症の病態、抗菌薬の選択法など)