ここから本文です

イベント情報EVENTS

オンライン夜間講座のご案内

終了致しました

国試対策本格突入。キミのやる気に瞬発力を!

オンライン夜間講座のご案内

RECでは秋のオンライン夜間講座を開催いたします!

RECの夜間講座は、普段の1対多人数の講義とは違い、
隣に講師がいるような感覚で受講していただきます。
デジタル化社会の最先端をいく講義を体感してください!
万が一、見逃してしまっても3日間は録画データを閲覧可能です。

【開催概要】
◆ 2020年10月12日(月)〜11月16日(金)
  毎週 月・水・金(週3講座 開講)
 18:00〜20:10(60分×2コマ)
◆ 2,200円<税込>/1講座

【テキストについて】
お申し込み後にお知らせさせていただくダウンロードURLからPDFデータにてダウンロードいただける他、コンビニエンスストアでのネット印刷形式にて配布させていただきます。

受講チケットお申し込みはこちら

スケジュール

日付 科目
担当講師 講義内容
10/12(月) 化学1 西川 海 カルボニル化合物の反応など
国家試験頻出の反応を手順を使い誰でも問題が解けるようにします!
10/14(水) 生物1 北川 佳史 内分泌系(分泌調節機構、副腎、甲状腺など)
医療に繋がる機能形態!医療系科目が苦手な方は是非!!
10/16(金) 実務1 高尾 翔太 薬物相互作用
国家試験頻出の相互作用をまとめました!!
10/19(月) 病態・薬物治療1 大政 だいじろう 仮説検定(第一種の過誤など)、有意差検定(パラメトリック検定など)、NNTの計算
医療統計学頻出範囲を2時間でマスター!!
10/21(水) 衛生1 西川 海 疫学の計算(要因対照研究、症例対照研究など)
計算が苦手な方でも簡単に解けるようにします!
10/23(金) 薬理1 南 侑志 中枢神経に作用する薬(抗パーキンソン病薬、統合失調症治療薬、抗うつ薬)
国家試験出題頻度の高い範囲を短時間でマスターすることで、5点アップが見込める!
10/26(月) 薬剤1 楠 量成 レオロジー、界面化学
ポイントをおさえて国家試験頻出範囲を得点源にします!!
10/28(水) 法規1 柿本 貴之 医療制度、介護保険
短時間で国家試験に出題されやすい範囲を網羅しよう!
10/30(金) 実務2 波部 賢志 注射剤の配合変化、消毒薬の調製
実務経験での知識を国家試験問題を解ける知識に!!
11/2(月) 生物2 南 智史 遺伝子工学(PCR法、ジデオキシ法、ジーンノックダウン、ジーンノックダウン、ジーンノックアウト、サザンブロット法など)+実験問題
国家試験頻出の実験問題をマスター!!思考力を養います!
11/4(水) 物理1 波部 賢志 酸・塩基平衡
難解な基礎科目をスッキリ整理します!!
11/6(金) 化学2 高尾 翔太 医薬化学
医薬品の構造式から、情報を引き出そう!
11/9(月) 法規2 南 智史 管理薬(毒薬、劇薬、毒物、劇物、麻薬、向精神薬、覚せい剤、覚せい剤原料)
管理薬を整理し、国家試験の得点源にします!!
11/11(水) 薬理2 中嶋 一順 血液系に作用する薬物
国家試験頻出の分野を得点源にします!!
11/13(金) 薬剤2 西田 和弘 無菌製剤(眼軟膏剤、点眼剤、注射剤、腹膜透析用剤)の基剤、溶剤、粒子径、試験法など
国家試験頻出の無菌製剤基礎マスター講座
11/16(月) 衛生2 北川 佳史 化学物質による発がん、薬毒物中毒など
構造式を用いた考えさせる問題に対応!!
11/18(水) 物理2 西田 和弘 定量分析(対応量計算を中心に)
国家試験頻出の定量分析基礎マスター講座
11/20(金) 病態・薬物治療2 大政 だいじろう 筋ジストロフィー、ギラン・バレー症候群、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、GVHD、褐色細胞腫、代謝性・呼吸性アシドーシスなど
他予備校の講義では聞けない!!マイナー疾患総まとめ講座!!
日付 10/12(月)
科目
化学1
担当講師 西川 海
講義内容 カルボニル化合物の反応など
国家試験頻出の反応を手順を使い誰でも問題が解けるようにします!
日付 10/14(水)
科目
生物1
担当講師 北川 佳史
講義内容 内分泌系(分泌調節機構、副腎、甲状腺など)
医療に繋がる機能形態!医療系科目が苦手な方は是非!!
日付 10/16(金)
科目
実務1
担当講師 高尾 翔太
講義内容 薬物相互作用
国家試験頻出の相互作用をまとめました!!
日付 10/19(月)
科目
病態・薬物治療1
担当講師 大政 だいじろう
講義内容 仮説検定(第一種の過誤など)、有意差検定(パラメトリック検定など)、NNTの計算
医療統計学頻出範囲を2時間でマスター!!
日付 10/21(水)
科目
衛生1
担当講師 西川 海
講義内容 疫学の計算(要因対照研究、症例対照研究など)
計算が苦手な方でも簡単に解けるようにします!
日付 10/23(金)
科目
薬理1
担当講師 南 侑志
講義内容 中枢神経に作用する薬(抗パーキンソン病薬、統合失調症治療薬、抗うつ薬)
国家試験出題頻度の高い範囲を短時間でマスターすることで、5点アップが見込める!
日付 10/26(月)
科目
薬剤1
担当講師 楠 量成
講義内容 レオロジー、界面化学
ポイントをおさえて国家試験頻出範囲を得点源にします!!
日付 10/28(水)
科目
法規1
担当講師 柿本 貴之
講義内容 医療制度、介護保険
短時間で国家試験に出題されやすい範囲を網羅しよう!
日付 10/30(金)
科目
実務2
担当講師 波部 賢志
講義内容 注射剤の配合変化、消毒薬の調製
実務経験での知識を国家試験問題を解ける知識に!!
日付 11/2(月)
科目
生物2
担当講師 南 智史
講義内容 遺伝子工学(PCR法、ジデオキシ法、ジーンノックダウン、ジーンノックダウン、ジーンノックアウト、サザンブロット法など)+実験問題
国家試験頻出の実験問題をマスター!!思考力を養います!
日付 11/4(水)
科目
物理1
担当講師 波部 賢志
講義内容 酸・塩基平衡
難解な基礎科目をスッキリ整理します!!
日付 11/6(金)
科目
化学2
担当講師 高尾 翔太
講義内容 医薬化学
医薬品の構造式から、情報を引き出そう!
日付 11/9(月)
科目
法規2
担当講師 南 智史
講義内容 管理薬(毒薬、劇薬、毒物、劇物、麻薬、向精神薬、覚せい剤、覚せい剤原料)
管理薬を整理し、国家試験の得点源にします!!
日付 11/11(水)
科目
薬理2
担当講師 中嶋 一順
講義内容 血液系に作用する薬物
国家試験頻出の分野を得点源にします!!
日付 11/13(金)
科目
薬剤2
担当講師 西田 和弘
講義内容 無菌製剤(眼軟膏剤、点眼剤、注射剤、腹膜透析用剤)の基剤、溶剤、粒子径、試験法など
国家試験頻出の無菌製剤基礎マスター講座
日付 11/16(月)
科目
衛生2
担当講師 北川 佳史
講義内容 化学物質による発がん、薬毒物中毒など
構造式を用いた考えさせる問題に対応!!
日付 11/18(水)
科目
物理2
担当講師 西田 和弘
講義内容 定量分析(対応量計算を中心に)
国家試験頻出の定量分析基礎マスター講座
日付 11/20(金)
科目
病態・薬物治療2
担当講師 大政 だいじろう
講義内容 筋ジストロフィー、ギラン・バレー症候群、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、GVHD、褐色細胞腫、代謝性・呼吸性アシドーシスなど
他予備校の講義では聞けない!!マイナー疾患総まとめ講座!!